
ジョイフィット(JOYFIT)が気になるんだけど、評判ってどうなのかな?
また特徴についてくわしく知りたいな
本記事は、JOY FITの入会を検討している方に向けての記事になります。ジョイフィットの評判や口コミ、ジムの特徴、入会や退会する方法についてくわしくご紹介していきます。
また24時間ジム「エニタイムフィットネス」とJOY FIT、どちらに入会しようか迷っている方に向けて、料金や設備の比較をしました。比較表を見れば、どちらのジムが自分に合っているか知ることができます。
ジョイフィットの特徴
特徴は下記になります。
- 4種類のジムを展開
- 全国の店舗が利用可能
- 月額費は7,000~8,000円と低価格(yogaは除く)
- 無料で100日チャレンジプログラムが受けられる
- 入退館は会員証を使用
- 有酸素運動・マシン・フリーウエイト完備
- ロッカーは鍵付きロッカー
- シャワールーム完備
- 店舗見学や体験ができる
4種類のジムを展開
JOY FITは下記の4種類のジムを展開しています。
- JOY FIT:マシン・スタジオレッスン・お風呂の設備あり
- JOY FIT24:24時間365日営業
- JOY FIT YOGA:女性専用のホットヨガスタジオ
- JOY FIT+:EMSなど最先端のプログラムが受けられる
上記のように、それぞれジムの特徴が異なります。店舗数が最も多いのは「JOY FIT24」です。
全国の店舗が利用可能
JOY FITは、全国どの店舗でも利用できます。
店舗数は現在300店舗以上です。
JOY FIT+は最先端の設備のジムになるので料金体系が異なるため、通常のジョイフィット会員の方がJOY FIT+を利用するには、1回につき3,000円の支払いが必要になります。
JOY FIT YOGAは女性専用のホットヨガスタジオになるため、女性であれば4種類のジム全て利用できます。
月額費は7,000~8,000円と低価格(yogaは除く)
JOY FITとJOY FIT24の月額費は7,000円~8,000円になります。
1ヶ月の間に何回ジムを利用しても上記の値段です。コナミスポーツなどのスポーツクラブは月額費が10,000円前後なので、それと比べるとリーズナブルな価格設定になっています。
JOY FITの料金についてくわしく知りたい方は、下記の記事を参考にして下さい。
無料で100日チャレンジプログラムが受けられる
スポーツクラブJOY FITでは無料で100日チャレンジプログラムを受けることができます。
100日チャレンジプログラムの内容は下記になります。
- 体組成測定(体脂肪や全身の筋肉量などを測定)
- カウンセリング
- 運動メニューの作成、マシン利用の指導
計20回以上のプログラムを4つのステージに分けて、カウンセリングや指導を受けることができます。ステージごとに運動メニューを作成してくれるサービスなので、毎回刺激があって飽きがきません。
100日チャレンジプログラムはJOY FIT店舗で利用できます。また一部のJOY FIT24でも利用できるので、自分が入会しようと検討している店舗がサービスを実施しているか?ホームページから確認してみましょう。
入退館は会員証を使用
入退館には会員証を使用します。
出入り口付近にあるセキュリティに会員証をかざすことで入退館できます。
有酸素運動・マシン・フリーウエイト完備
下記の器具が充実しています。
- 有酸素運動:トレッドミル(ランニングマシン)、リカルベントバイクなど
- マシン:チェストプレス、ラットプルダウン、ケーブルクロス、レッグカールなど
- フリーウエイト:ダンベル、スミスマシン、パワーラック
上記のように器具が充実しているので、ジム初心者から上級者まで自分の目的に応じてトレーニングできます。
ロッカーは鍵付きロッカー
ロッカーは鍵付きのロッカーになります。
ロッカーを利用する際、会員証が必要です。
会員証をロッカーのドアに差し込み、銭湯にあるようなリストバンドキーで鍵をかけて荷物を管理します。
シャワールーム完備
すべてのJOY FIT店舗でシャワールームが完備されています。
ボデイソープやシャンプーは備え付けられていないので、利用する際は持ち込みが必要になります。
店舗見学や体験ができる
JOY FITでは「いきなり入会するのはちょっと、、、」という方に向けて、店舗見学や体験を行っています。
見学・体験の流れは、下記になります。
- 店舗ホームページより見学・体験の申し込み
- 見学・体験したい店舗へ来店
- 店内を案内・体験
ジムを体験する場合、運動しやすい服やシューズ、タオルが必要になるので持参するようにしましょう。
見学・体験は、店舗や時期により実施していない場合があります。また体験については、有料の店舗があります。入会を考えている店舗が見学・体験を実施しているか、事前に問い合わせしてみましょう。
ジョイフィットの評判や口コミ
JOY FITの悪い口コミと良い口コミ、両方ご紹介していきます。今回ご紹介する評判の内容は「みん評」からの引用になります。
悪い評判・口コミ

入会を考え見学に行きました。
店内は薄暗く、インストラクターさんは通り一辺という感じです。明るくもなく熱意も感じられません。

スタッフの対応の悪さで退会させてもらいました

スタッフは研修で四つの機種しか教えられないみたいです。それで現場で適当に会員さんに教えてというなんともお客さんにもスタッフにも雑な扱い。マシンのメンテナスは業者ではなく知識のないアルバイトスタッフに適当にさせているみたいです。怪我とかしたときどうするつもりでしょうか。
良い評判・口コミ

他のジムより設備もセキュリティもしっかりしているし、24時間で料金も安く、コスパはかなり良い方だと思いました。店舗によるかもしれないがスタッフもフレンドリーな感じで、トレーニングのことなど聞くと丁寧に教えてくれました。

新店舗ということと、静かな住宅地にあるからか利用客もまばらでいつ行っても余裕を持って利用できます。スタッフさんも丁寧で声をかけてくださるし、深夜時間帯でも水回りは綺麗な状態です。

好きな時間にトレーニングが出来るので私のように不規則な生活をしている人間にはピッタリのジムです。勤務先からも近く気軽に通えることがとても嬉しかったです
ジョイフィットの評判・口コミをまとめると
評判・口コミから見えてくるJOY FITの評判は、下記になります。
・他のジムよりセキュリティがしっかりしていて店舗がキレイ
・スタッフの対応が悪い
多くの方が「施設が充実していて料金が安いところ」に魅力を感じていました。「スタッフの対応の悪さ」「専門的な知識がない」という口コミが多いのはちょっと気になるところです。
ジョイフィットに入会する方法
入会には下記の3つの方法があります。
- クレジットカードでかんたん入会
- 電話で入会予約
- Webで入会予約
クレジットカードでかんたん入会
とにかく早く入会をしたい、手続きに時間をかけたくない方は、クレジットカードでカンタン入会を選びましょう。クレジットカードでカンタン入会の流れは下記になります。
- クレジットカードでカンタン入会登録
- 確認メール
- 来店
- 案内
- 入会完了
「クレジットカードでカンタン入会」することで、店頭で登録する金融機関の手続きをショートカットできます。来店する際に必要なものは、本人様確認証書(運転免許証、保険証、パスポート、住民基本台帳カード、外国人登録証明書のいずれか)のみです。
電話で入会予約
ホームページから通いたい店舗を選び電話しましょう。電話での入会の流れは、下記になります。
- 電話で予約
- 店舗に来店
- スタッフから説明
- 入会資料に記入
- 入会完了
来店の際に必要なものは、①ご本人様確認証書(運転免許証、保険証、パスポート、住民基本台帳カード、外国人登録証明書のいずれか)、②本人様名義の銀行または郵便貯金のキャッシュカード、③引き落とし通帳、④引き落とし通帳のお届け印の4点セットなります。
Webで入会予約
電話ではなくwebで来店予約したい方は、Webで入会予約をしましょう。webでの入会の流れは、下記になります。
- webで予約
- 店舗へ来店
- スタッフから説明
- 入会資料に記入
- 入会完了
店舗への連絡が電話ではなくweb連絡になるだけなので、ステップ2~5の内容は「電話で入会予約」と同じになります。来店の際に必要なものも上記と同じなります。
キャンペーンを利用して入会する
JOY FITでは定期的に入会キャンペーンを実施しています。下記は一例になりますが、入会キャンペーンには下記のような内容があります。
- 入会金:2,000円 → 0円
- 事務手数料:3,000円 → 0円
キャンペーンを実施しているかどうかは、店舗のホームページより確認できます。キャンペーンをうまく利用して、お得に入会しましょう。
ただ1つ注意点があります。それは入会キャンペーンは契約縛りの期間があること。契約縛りの期間以内に退会をすると違約金が発生するので気をつけましょう。
ジョイフィットの退会や休会について
JOY FITの退会や休会についてご紹介していきます。
退会する方法
退会する方法は下記になります。
- 退会したい月の前月の月末までに申請手続きが必要
- 手続きは所属店舗で行う
- 持ち物は「会員証」「本人確認ができる身分証明書」「印鑑(認印でも可)」が必要
- 退会にかかる費用は0円
退会したい月の前月の月末、たとえば5月末で退会したい場合、4月末までに店舗で退会の手続きをすればジムを解約することができます。
退会にかかる費用は0円です。ただしキャンペーンを利用して入会している場合、契約縛りの期間があり、その期間内に退会すると違約金が発生するケースがあります。入会する際、退会の違約金のルールについて事前に確認しましょう。
退会について詳しく知りたい方は、下記の記事を参考にして下さい。
休会について
JOY FITに休会の制度はありません。
ジムの利用を一定の期間やめる休会制度がないので、もし仕事や家庭の事情で1~2ヶ月ジムに行けなくても月額費を払い続けなければいけません。
ジョイフィットとエニタイムフィットネスを比較

24時間ジム「エニタイムフィットネス」とジョイフィット、どっちがオススメ?
24時間ジムで有名なジムといえば「エニタイムフィットネス」になります。全国で700店舗以上展開していて、24時間営業ジムの中で現在もっとも勢いがあるジムです。
自宅近くに両方のジムがある場合、どちらに入会するか迷いますよね?そんな方に向けて、比較表を作成しました。
ジョイフィット | 比較 | エニタイムフィットネス |
7,000~8,000円 | 料金 | 7,000円前後 |
300店舗以上 | 店舗数 | 700店舗以上 |
店舗で異なる(24時間店舗有) | 営業時間 | 24時間365日営業 |
会員証 | ジムの出入り | セキュリティキー |
◎ | マシンの充実 | ◎ |
100日間チャレンジプログラム | サポート | △ |
○ | 女性専用エリア | ☓ |
△ | スタッフの質 | ○ |
○ | wifi | ○ |
○ | シャワー室 | ○ |
カギ付きロッカー | ロッカー | むき出しロッカー |
○ | 見学・体験 | △(見学のみ) |
前月の15日まで | 退会の締日 | 退会したい月の10日まで |
☓ | 休会制度 | ○ |
○(一部店舗) | 日焼けマシーン | ○(一部店舗) |
上記の表で色付けした箇所は、優れている部分になります。総合的に評価すると、エニタイムフィットネスの方がJOY FITより「利用しやすさ・満足度」は高いです。
ジョイフィットが向いている人
JOY FITが向いている人は、下記の方になります。
- ジムに通うのが初めてで、マシンの使い方が分からない方
- 知識を付けながらトレーニングしたい方
- 女性専用のトレーニングエリアが欲しい方
- セキュリティが気になる方
JOY FITは店舗見学や体験、無料で100日間チャレンジプログラムを実施しているので、初めてジムに通う方やスタッフに教えてもらいながらトレーニングしたい方にオススメのジムになります。また一部の店舗になりますが、女性専用のジムエリアがあるところもJOY FITの魅力になります。
エニタイムフィットネスが向いている人
エニタイムフィットネスが向いている人は、下記の方になります。
- 帰省や旅行先でもジムを利用したい方
- ジムに通った経験があり、マシンの使い方をある程度知っている方
- 仕事や家庭の事情などで、ジムに行けなくなる可能性がある方
エニタイムフィットネスは全国で700店舗以上展開しているので、帰省した時や旅行先でもジムがあればトレーニングすることができます。また休会制度があるため、少しの間、ジムに行けなくても月1,000円(税抜)を支払えば、ジムの利用を一時ストップできます。
体験入学ができないところはデメリットになります。また、JOY FITのような長期間のプログラムサポートを実施していないので、ある程度トレーニング知識がある方に向いているジムといえるでしょう。
エニタイムフィットネスについてくわしく知りたい方は、下記の記事を参考にして下さい。
まとめ
本記事では、JOY FITの評判や口コミ、ジムの特徴、退会や休会についてご紹介してきました。特徴をまとめると下記になります。
- 4種類のジムを展開
- 無料で100日間チャレンジプログラムが受けられる
- ロッカーは鍵付きタイプ
- 店舗見学や体験ができる
- スタッフの対応の悪さが気になることろ
本記事が入会を考えている方の参考になればうれしいです。24時間ジム「エニタイムフィットネス」が近くにある場合、両者の良いところを比較して検討ください!